横浜駅から徒歩7分。神奈川県内中心に障害年金の相談件数5,000件超

横浜で障害年金相談ならメイクル

運営:メイクル経営管理事務所

Q11:障害年金を申請・受給することでデメリットはありますか?

質問

障害年金を申請・受給することでデメリットはありますか?

回答

基本的に、障害年金を申請・受給することによる大きなデメリットはありません。

ただし、一部の制度や場面では影響が出る可能性もあるため、事前に把握しておくことが大切です。

 

【考えられる影響・注意点】

・生活保護        障害年金は「収入」とみなされるため、生活保護費が減額または打ち切りになることがあります。

・健康保険(扶養)       障害年金の受給により、収入要件を超える場合、扶養から外れる可能性があります。

・傷病手当金との調整     傷病手当金との同時受給はできず、調整・返還が必要な場合があります(別途詳述)。

 

 

【むしろ、申請しないことのデメリットも】

障害年金を申請しないことで、経済的支援(生活の安定)を受けられない可能性もあります。

 

【よくある誤解】

「年金を受けると将来の老齢年金が減る?」

 ⇒ 原則、老齢年金との調整は制度的に設けられていません。

 

【まとめ】

障害年金は、生活の支えとなる大切な制度であり、正しく理解して活用すれば、デメリットよりもメリットの方が大きいものです。

不安な点がある方は、ぜひ一度ご相談ください。制度のしくみや影響を丁寧にご説明いたします。

投稿者プロフィール

海田 正夫
海田 正夫
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。

相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
無料相談

受付時間:
平日9:00-18:00
夜土日祝応相談

045-321-2218

メール
お問い合わせ
1分間
受給判定
アクセス