
左下肢障害3級で松葉杖を使用しています。
子供の頃に、転移性の筋肉腫の摘出手術を繰り返し受け、左足の機能を失いました。治療を受けたのは半世紀以上前であり、障害者年金の申請はできないものと思っていましたが、年金事務所で可能であることを知り、申請を思い立ちました。当初自分ひとりで申請を行うつもりでいましたが、初診を証明できる病院の記録は一切のこっておらず、障害の現状を証明する診断書を書いてもらえる病院もみつからず、申請できずに時間だけが過ぎていきました。申請の準備に疲れ、半分断念仕掛けていたとき、申請をお手伝いしてもらえる事務所があることを知り、メイクルさんにお願いすることにしました。
幸い、入院中に小学校の同級生が送ってくれたお見舞い文集と、従兄姉の第三者証明を初診の記録に代わる資料として申請を行い、受給資格を得ることができました。一度は申請が受理されず、再申請を行い、申請を思い立ってから1年近く経っていました。もし自分一人で申請を行っていたら、途中であきらめていたとおもいます。
メイクルさんの丁寧で親身なアドバイスに助けられ、無事乗り切ることができました。
大変感謝しております。
問い合わせフォーム
投稿者プロフィール

-
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2025年11月9日コラムパート勤務でも障害年金は受給できる?収入の目安とポイントを解説
- 2025年11月8日コラム障害年金を受けるのは甘え?罪悪感を抱えている方へ伝えたい大切なこと
- 2025年11月6日コラム障害年金はどうやってもらう?申請の流れと注意点をわかりやすく解説
- 2025年10月24日コラム障害年金は誰がもらえる?受給できる人の条件と対象となる傷病
