初診日とは? 障害年金の申請で最も重要な情報の一つが「初診日」です。初診日とは、障害の原因となった病気やけがで初めて医療機関を受診した日を指します。この初診日を基準に、「いつから障害の状態が続いているか」「そのときに加入していた年金制度は何か」などが判断されます。 障害年金の受給には、原則としてこの初診日が特定されていることが必要であり、診断書などの証拠資料で証明する必要があります。 初診日 続きを読む
新型コロナウイルス感染症に伴い日本年金機構より先日下記のとおり発表がなされました。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、障害状態確認届(診断書)の提出期限が1年間延長される予定となりました。(厚生労働省より告示される予定です)具体的には、令和2年2月末から令和3年2月末までに提出期限を迎える方について、提出期限がそれぞれ1年間延長されます。これに伴い、令和2年2月から令和2年6月の間に提出期限を 続きを読む