横浜駅から徒歩7分。神奈川県内中心に障害年金の相談件数5,000件超

横浜で障害年金相談ならメイクル

運営:メイクル経営管理事務所

日野病院にて「障害年金」に関する説明会を開催いたしました!

先日、精神疾患を抱える方のご家族を対象に、日野病院にて定期的に開催されている家族会のプログラムの一環として、
「障害年金制度」に関する説明会を担当させていただきました。

障害年金は、うつ病、統合失調症、双極性障害、発達障害など、精神の疾患を抱える方も対象となる公的な支援制度です。
しかしその仕組みや手続きの流れは非常に複雑で、ご家族の方からも「制度は聞いたことがあるけど、どうすれば利用できるの?」「申請の手続きが難しそう」といった不安の声を多く耳にします。

この日の説明会では、次のような内容を分かりやすくお伝えしました。

障害年金とは?対象になる病気と条件
初診日の考え方と診断書の役割
精神の障害での認定基準(日常生活能力など)

 

説明会後の家族会座談会にも参加

説明会終了後には、同日開催された家族会の座談会にも参加させていただき、ご家族同士の交流の中で、制度に対する不安や体験談に耳を傾けながら、個別の質問にもお答えしました。

実際に通院及び入院なされている患者さま、そのご家族が抱える悩みをお聞きし、当事務所として今後も障害年金の周知活動に取り組みたいと思います。

 

障害年金に関する勉強会・説明会を開催しています

当事務所では、医療機関や就労支援施設向けに「障害年金に関する勉強会・説明会」を開催しています。

障害年金は、該当する方にとって重要な支援制度ですが、制度の仕組みが複雑なため、現場で支援を行う立場の方々でも「詳しく知らない」「どう支援すればよいのかわからない」と感じているケースも多いようです。

そこで、これまでに開催してきた実績をもとに、当事務所にて以下のような内容を分かりやすく解説しています。

勉強会や就労支援施設の主な内容(例):

・障害年金の対象と受給要件

・初診日や診断書のポイント

・受給事例

・よくあるご質問 など

開催時間(概ね1時間程度)や内容は、施設さまのご都合や対象者のニーズに合わせて柔軟に対応可能です。

勉強会をご希望の施設様は、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

👉 [お問い合わせはこちら](リンク)

みなさまの支援活動の一助となれば幸いです。

投稿者プロフィール

海田 正夫
海田 正夫
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。

相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
無料相談

受付時間:
平日9:00-18:00
夜土日祝応相談

045-321-2218

メール
お問い合わせ
1分間
受給判定
アクセス