Contents
質問
障害年金を受けるために収入要件はありますか?
回答
障害年金には原則として収入制限(収入要件)はありません。
障害年金は、障害の状態に基づいて支給されるものであり、受給者の収入の多寡によって支給の可否が決まるものではありません。そのため、たとえば給与所得や事業収入がある方でも、障害の程度が基準を満たしていれば、障害年金を受給することが可能です。
ただし、例外として以下の点には注意が必要です:
- 20歳前傷病による障害基礎年金(いわゆる「20歳前障害」)の場合のみ、 本人の所得に応じた「所得制限」があります。
年収ベースでおおむね500万円以上になると支給停止になることがあります。
【図解】障害年金と収入の関係
項目 |
障害基礎年金 |
障害厚生年金 |
備考 |
収入制限(所得制限) |
原則なし |
なし |
20歳前障害は、前年所得が一定額を超えると支給停止 |
就労による制限 |
なし |
なし |
働いていても受給可能。ただし、障害の程度が支給基準を満たす必要あり |
他の収入(給与・事業所得等) |
影響なし ※ただし「20歳前障害」はあり |
影響なし |
申請時には収入ではなく障害の状態が審査対象 |
【補足】20歳前障害の所得制限(令和6年度参考)
状況 |
年間所得 |
支給の扱い |
単身者 |
370万円以上程度 |
全額支給停止 |
配偶者等の扶養あり |
収入に応じて変動 |
一部または全額支給停止 |
このように、原則として収入の有無や金額で受給が制限されることはありませんが、制度の種類や傷病の初診日などによって異なるため、詳細は専門家にご相談ください。
投稿者プロフィール

-
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2025年8月20日Q21:無料相談ではどんなことを話せばいいの?時間は?持ち物は?
- 2025年8月20日Q20:費用はどのくらい掛かりますか。
- 2025年8月20日Q19:収入要件はありますか。
- 2025年8月20日Q18:国民年金保険料を払っていない時期があります。障害年金はもらえますか?