50代男性 病名:うつ病 結果:障害厚生3級(事後重症請求、年額約60万円受給) <依頼者の状況> うつ病を長く患い、現在はご自宅に月2回の訪問を受けている区の生活センター相談員の方も一緒に面談にいらっしゃいました。一人暮らしをされていますが身の回りのことは殆どできず、外出も相談員の方の同行がなければ困難であるという状況でした。 <受任から申請まで> 年月が経っていたため初診の病院より 続きを読む
40代男性 病名:うつ病 結果:障害基礎 2級(認定日請求、年額約78万円受給) <依頼者の状況> 家族に体調の優れない方がいるためご家庭でもご自身の担う役割が大きい中、仕事が多忙を極め、うつ病になりました。奥様が病院の受診を勧め、障害年金について相談にいらっしゃいました。思えばこの病に罹ったのは幼少期の環境から始まっているように思う、と幼い頃のことも少し触れて、現在に至るまでを振り返って 続きを読む
40代男性 病名:うつ病 結果:障害基礎2級(事後重症請求、年額 約78万円受給) <依頼者の状況> 精神障害者手帳 3級取得。幼い頃から自身喪失することが多く、仕事が続かないことに悩み、うつ病となって入院中でした。初診日は10年以上前で、通院すらできないくらい引きこもっていた時期も数年ありました。受診したことのある病院を思い出すところからのスタートでした。 <受任から申請まで> 通院 続きを読む
50代男性 病名:うつ病 結果:障害厚生3級(障害認定日当時に遡り、約5年分受給(約350万円)) <依頼者の状況> うつ病になってから休職期間1年を経て退職。集中力が続かず仕事に就けず収入がないものの、無意識のうちに買い物をしてしまう。奥様と一緒に相談にいらっしゃり、依頼を受けました。 <受任から申請まで> 発症から約7年が経っていましたが過去を振り返り、ご本人とのメールのやり取りや 続きを読む
20代女性 病名:うつ病 結果:障害基礎2級(障害認定日当時遡り、5年遡及) <依頼者の状況> ご相談にはお母様とお2人でいらっしゃいました。最寄りの年金事務所で相談をした際に、認定日当時通院していた病院が廃院しているので、認定日請求はできないと言われたとの事でした。しかし、ご本人は当時の主治医が違う病院を開業していることを調べて、何とか認定日請求ができないかとご相談に来られました。 続きを読む