20代女性 病名:うつ病 結果:障害基礎2級(障害認定日当時遡り、5年遡及) <依頼者の状況> ご相談にはお母様とお2人でいらっしゃいました。最寄りの年金事務所で相談をした際に、認定日当時通院していた病院が廃院しているので、認定日請求はできないと言われたとの事でした。しかし、ご本人は当時の主治医が違う病院を開業していることを調べて、何とか認定日請求ができないかとご相談に来られました。 続きを読む
30代男性 病名:うつ病 結果:障害厚生2級(受給権発生当時は3級) <依頼者の状況> 数年前に当事務所で障害年金請求手続きを代行した方です。当初は休職中でしたがほどなくして復職し、なんとか働いてきてが、復職後しばらくして急激に悪化してしまい、再度休職せざるを得なくなってしまっていました。休職しても症状は改善されず、主治医の指示もあり退職することになったとのことで、障害年金を3級から2級 続きを読む
<概要> 50代女性 病名:乳がん手術に伴ううつ病 結果:障害基礎年金2級 <依頼者の状況> 数年前に乳がんが発覚し、左乳房全摘出により現在はガン再発などは見つかっていないとのことでした。 しかし、同じ乳がんの知人が次々と再発している状況や全摘出してしまったことによって趣味の温泉などへ行けなくなってしまったこと、古い友人には相談できないことなどの不安が重なり、術後しばらくしてうつ病を発 続きを読む
<概要> 40代男性 病名:うつ病 結果:障害厚生3級(障害認定日当時遡り、約3年半分受給) <依頼者の状況> 職場の人間関係が上手くいかず、転職を繰り返しているということでご相談にいらっしゃいました。相談にいらしたときには既に障害認定日を過ぎていたので、すぐにでもお手続きしましょう、ということになりました。 <受任から申請まで> 主治医に診断書作成をお願いしたところ「診断書を書いて 続きを読む
<概要> 40代男性 病名:反復性うつ病 結果:障害厚生2級(4年遡及 約700万円) <依頼者の状況> 仕事上のストレスから、市販の睡眠薬を大量服用し救急搬送される。仕事関係者から身をひそめるようにして生活していたが、その後も希死念慮が強く自殺未遂を繰り返していた。 <受任から申請まで> 病院を複数転院していたため初診日の証明を取る必要があったが、5年以上経過していたがカルテが残 続きを読む