20代女性 病名:自閉スペクトラム症 結果:障害基礎 2級(遡及請求、約3年分の遡及あり) <依頼者の状況> お電話にてお問い合わせをいただき、その後、面談にてご相談を承りました。 ご本人は、幼少期には発達の指摘はなかったものの、幼稚園では集団活動に馴染めずにいました。小学生の頃から周囲とのコミュニケーションに困難を感じ、特定の友人ができず、孤立することが多かったそうです 続きを読む
30代男性 病名:発達障害(自閉スペクトラム症障害、注意欠陥多動性障害) 結果:障害厚生 3級(認定日請求、年額約60万円受給) <依頼者の状況> お電話にてご本人からお問い合わせをいただき、その後、当事務所にて面談相談を行いました。 ご本人は幼少期から言葉が遅く、集団生活にも馴染みにくい傾向が見られていました。小・中・高と進学する中で、友人関係を築くのが苦手で、いじめや 続きを読む
30代女性 病名:双極性障害、自閉症スペクトラム症 結果:障害基礎2級(遡及請求、5年遡及 約420万円遡及) <依頼者の状況> ご家族よりお問い合わせいただきました。 ご本人は、幼少期より空想の世界と現実の区別が曖昧な傾向があり、小学校時代は親しい友人と穏やかに過ごしていたものの、中学校入学後、発言や行動が原因でクラスでは浮いた存在となり、いじめを受けるようになりました 続きを読む
40代男性 病名:自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害(ADHD) 結果:障害厚生 2級(加算分含め年額約160万円受給) <依頼者の状況> お電話でのお問い合わせ後、面談にてご相談いただきました。 ご本人は、幼少期から多動傾向が強く、集団での行動やコミュニケーションに困難がありました。小学校では授業中に突然立ち上がったり、他の生徒にちょっかいを出すなどの行動が目立ち、 続きを読む
40代男性 病名:注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム障害、双極性障害Ⅱ型 結果:障害厚生 2級(事後重症請求、年額約141万円受給) <依頼者の状況> 初診は26歳当時、正社員の頃。 幼少期は厳しい親のもとで育ち、勉強しないと体罰があり、自尊心が低下しがちでした。得意分野があり、優れた才能が評価され、推薦入学で大学院まで進学。就職先も推薦で決まる。一方で在学中にやった 続きを読む