「障害年金が認められ、安心して生活を続けられるようになりました」 60代男性 病名:網膜色素変性症 結果:障害厚生1級(事後重症請求、年額約200万円受給) <依頼者の状況> メールでご相談をいただき、当事務所にて面談を行いました。 依頼者の祖母が網膜色素変性症と診断されていましたが、ご本人は幼少期の健診で異常を指摘されることはなく、視力も良好でした。 続きを読む
40代女性 病名:うつ病 結果:障害厚生 2級(事後重症請求、約150万円受給) <依頼者の状況> ご家族からのメールでご相談をいただき、その後、オンラインでの面談にてご相談を承りました。 依頼者は大学を卒業後、事務や販売、デザイン業など複数の職場を経験し、就労を続ける一方で、激務や職場環境のストレスから過食嘔吐、不眠、不安感、希死念慮が出現。20代後半には心身ともに限界 続きを読む
60代女性 病名:うつ病 結果:障害基礎2級(事後重症請求、約79万円受給) <依頼者の状況> 就労移行支援事業所にて行った障害年金説明会に参加されたご本人を、支援員の方からご紹介いただいたことがきっかけでした。お電話にてご相談をいただき、その後面談を行いました。 ご主人と娘さまの3人で生活されていましたが、次第に夫婦関係が悪化し、また実弟や親戚との関係、職場でのストレス 続きを読む
40代男性 病名:多発性嚢胞腎 結果:障害厚生 2級(事後重症請求、約120万円受給) <依頼者の状況> お電話でお問い合わせいただき、当事務所で面談を行いました。 家族も多発性嚢胞腎を患い血液透析をしていたため、ご本人も遺伝的なリスクを認識はしていましたが、それまで特段の自覚症状はなく、就職し、体調面でも支障なく勤務を続けていました。 健康診断で腎機能異常を指摘された 続きを読む
30代男性 病名:広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害 結果:障害基礎 2級(事後重症請求、約79万円受給) <依頼者の状況> 就労移行支援事業所での障害年金説明会をきっかけに、お電話にてお問い合わせをいただきました。その後、オンラインでの面談にてご相談を承りました。 ご本人は、出生時や幼少期に発達の問題を指摘されることはなく、静かな性格ながらも突発的な行動が見られたり、マ 続きを読む