20代女性 病名:自閉スペクトラム症 結果:障害基礎 2級(遡及請求、約3年分の遡及あり) <依頼者の状況> お電話にてお問い合わせをいただき、その後、面談にてご相談を承りました。 ご本人は、幼少期には発達の指摘はなかったものの、幼稚園では集団活動に馴染めずにいました。小学生の頃から周囲とのコミュニケーションに困難を感じ、特定の友人ができず、孤立することが多かったそうです 続きを読む
30代男性 病名:発達障害(自閉スペクトラム症障害、注意欠陥多動性障害) 結果:障害厚生 3級(認定日請求、年額約60万円受給) <依頼者の状況> お電話にてご本人からお問い合わせをいただき、その後、当事務所にて面談相談を行いました。 ご本人は幼少期から言葉が遅く、集団生活にも馴染みにくい傾向が見られていました。小・中・高と進学する中で、友人関係を築くのが苦手で、いじめや 続きを読む
30代男性 病名:脳出血 結果:障害厚生2級(症状固定した日まで遡及 年額約130万円受給) <依頼者の状況> メールにてお問い合わせいただきました。 夕食中、突然、右半身の痺れ・言葉がうまくでないなどの症状が現れ卒倒し、救急搬送。 右片麻痺及び失語症状が認められ、頭部CTにて左被殻出血と診断。即日入院となり、内服治療とリハビリ(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)を開始 続きを読む
40代女性 病名:広汎性発達障害 結果:障害厚生2級(額改定請求、年額約112万円受給) <依頼者の状況> 前回の裁定請求以降、良くなることはなく、障害支援区分3としてヘルパーと訪問看護の支援を必要とする生活。 処方薬は5倍に増え、職場で嫌がらせを受けて休職せざるを得ない状態。 希死念慮が高まり、睡眠薬の過量服薬もあったとのこと。 <受任から申請まで> 続きを読む
50代男性 病名:うつ病 結果:障害厚生2級(事後重症請求、加算分含め年額約180万円受給) <依頼者の状況> 会社の方針で部署異動となった後、残業が多く、上司との人間関係も良好とはいえない状況で、不眠や疲労による体調不良、意欲や集中力の低下に悩まされたが、当時はうつ病への理解が乏しく、会社に知られたくない一心で医療機関を受診せずに耐え忍んでいたとのこと。その後、一時的に症 続きを読む