40代女性 病名:統合失調感情障害 結果:障害基礎 2級(遡及請求、5年遡及 約560万円受給) <依頼者の状況> ご家族からのお電話にてお問い合わせをいただき、その後オンラインにて面談を行いました。 ご本人は10代の頃から情緒不安定で、高校を中退後、アルバイトに従事し生計を立てていました。19歳頃より外出時に動悸や発汗、息苦しさが現れ、外出困難に。パニック発作が続き、精 続きを読む
40代女性 病名:双極性感情障害 結果:障害厚生 2級(認定日請求、配偶者加給含め年額約160万円受給) <依頼者の状況> メールでのお問い合わせ後、電話や郵送でのやり取りを通じてご相談いただきました。 ご本人は長年にわたり仕事と日常生活を両立してこられましたが、20代の頃に突然気分の高揚や多弁、幻聴といった症状が現れ、「躁病」と診断されました。以降も体調の波が続くなかで 続きを読む
30代女性 病名:うつ病 結果:障害基礎 2級(認定日請求、子の加算含め年額約100万円受給) <依頼者の状況> 障害者手帳2級交付 ご主人よりお問い合わせいただきました。 育児、家事をしながら仕事をしていたが、家族の介護も重なりストレスに。いつものように仕事へ行こうと電車へ乗ったが、パニック発作を起こし、それから仕事へ行けなくなってしまったとのことでした。病院へ受診し 続きを読む
50代男性 病名:肺動脈弁閉鎖不全症 結果:障害厚生3級(年額約84万円受給) <依頼者の状況> 生後すぐに心疾患が判明。幼少期にファロー四徴症にかかる手術歴があり、以来年1回の経過観察として定期検診を続けていました。 検診は心電図及びレントゲン検査の形式的なもので、日常生活の支障や制限なく、学生時代はスポーツにも励み、就労も問題なくこなされていました。 数年前の検診時 続きを読む
40代女性 病名:統合失調症 結果:障害基礎年金2級(障害認定日当時遡り、5年分受給) <依頼者の状況> ご主人よりお問い合わせいただきました。数年前から精神科へ通院していたのですが、病状悪化に伴い入院なされているとのことでした。医師へ障害年金受給の可否を聞いたところ、可能性はあると思うとのことで調べたものの、申請方法などがまったく分からずどうしていいか分からないとのことでしたので、無料 続きを読む