40代男性 病名:注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム障害、双極性障害Ⅱ型 結果:障害厚生 2級(事後重症請求、年額約141万円受給) <依頼者の状況> 初診は26歳当時、正社員の頃。 幼少期は厳しい親のもとで育ち、勉強しないと体罰があり、自尊心が低下しがちでした。得意分野があり、優れた才能が評価され、推薦入学で大学院まで進学。就職先も推薦で決まる。一方で在学中にやった 続きを読む
20代男性 病名:双極性感情障害 結果:障害厚生3級(事後重症請求 約59万円) <依頼者の状況> ご本人よりお問い合わせいただきました。 新卒で入社し、しばらくして環境の変化や人間関係にストレスを感じ、体調を崩すことが多くなってきたとのこと。近くの医療機関へ受診し血液検査などをしたが異常なし。心療内科・精神科を勧められ受診したところ、双極性障害と診断。通院し治療を行う 続きを読む
40代男性 病名:双極性障害・注意欠陥多動性障害 結果:更新にて障害厚生2級を継続支給(年額169万円受給) <依頼者の状況> 3年前に弊所で代行サポートをさせていただき、障害厚生年金2級の受給が決定した方でした。初回の手続きのときはお仕事をなさっていませんでした。 <受任から申請まで> 今回、はじめての更新手続きとなり再び弊所の代行サポートをご希望く 続きを読む
40代女性 病名:双極性感情障害 結果:障害厚生2級(社会的治癒で遡及請求、〔事実婚での配偶者加算分を含め〕年額約160万円受給) <依頼者の状況> 「症状のため退職しました。障害年金の手続きを誰に相談すべきか分かりません」とメールでお問い合わせをいただきました。年金事務所で相談をしても請求方法や受給可能生について理解が難しかったということでした。 症状の波が大きいため、焦らず時間を置 続きを読む
40代男性 病名:双極性障害 結果:障害厚生3級(年間約60万円受給) <依頼者の状況> ご家族より兄弟のことでお電話いただきました。初診が15年ほど前であり当時は派遣社員とのことでした。その後アルバイト等就労するも症状の影響から休みがちになり現在は無職とのことで、障害年金の受給の可能性があると判断し、当事務所で手続きを進めることになりました。 <受任から申請まで> 初診日の証明を 続きを読む