30代男性 病名:うつ病、注意欠如多動症、自閉スペクトラム症 結果:障害厚生2級(事後重症請求、年額約120万円受給) <依頼者の状況> お電話でご相談をいただき、当事務所にて面談を実施しました。 幼少期より、ひとり遊びが多く、集団行動が苦手な傾向が見られました。幼稚園では衝動的な行動が多く、落ち着きがない様子に担任からも注意を受けることが多く、他児とのトラブルも繰り返し 続きを読む
40代男性 病名:うつ病、自閉症スペクトラム障害 結果:障害基礎 2級(遡及請求、5年遡及 約400万円) <依頼者の状況> お電話でのご相談をいただき、その後、当事務所へ面談にてご来所くださいました。 ご本人は幼少期から人と接することが苦手で、保育園時代から集団行動に馴染めず、説明を聞いても行動に移すことが難しく、よく注意されていたそうです。小学校入学と同時に新しい環境 続きを読む
20代女性 病名:自閉スペクトラム症 結果:障害基礎 2級(遡及請求、約3年分の遡及あり) <依頼者の状況> お電話にてお問い合わせをいただき、その後、面談にてご相談を承りました。 ご本人は、幼少期には発達の指摘はなかったものの、幼稚園では集団活動に馴染めずにいました。小学生の頃から周囲とのコミュニケーションに困難を感じ、特定の友人ができず、孤立することが多かったそうです 続きを読む
30代男性 病名:発達障害(自閉スペクトラム症障害、注意欠陥多動性障害) 結果:障害厚生 3級(認定日請求、年額約60万円受給) <依頼者の状況> お電話にてご本人からお問い合わせをいただき、その後、当事務所にて面談相談を行いました。 ご本人は幼少期から言葉が遅く、集団生活にも馴染みにくい傾向が見られていました。小・中・高と進学する中で、友人関係を築くのが苦手で、いじめや 続きを読む
30代女性 病名:双極性障害、自閉症スペクトラム症 結果:障害基礎2級(遡及請求、5年遡及 約420万円遡及) <依頼者の状況> ご家族よりお問い合わせいただきました。 ご本人は、幼少期より空想の世界と現実の区別が曖昧な傾向があり、小学校時代は親しい友人と穏やかに過ごしていたものの、中学校入学後、発言や行動が原因でクラスでは浮いた存在となり、いじめを受けるようになりました 続きを読む