30代女性 病名:双極性障害、自閉症スペクトラム症 結果:障害基礎2級(遡及請求、5年遡及 約420万円遡及) <依頼者の状況> ご家族よりお問い合わせいただきました。 ご本人は、幼少期より空想の世界と現実の区別が曖昧な傾向があり、小学校時代は親しい友人と穏やかに過ごしていたものの、中学校入学後、発言や行動が原因でクラスでは浮いた存在となり、いじめを受けるようになりました 続きを読む
30代男性 病名:広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害 結果:障害厚生 3級(年額約59万円受給) <依頼者の状況> 当事務所にて障害年金の説明会を行った事業所の利用者さまからお問い合わせいただきました。 子どもの頃から集団行動や人との関わりが苦手で、幼稚園や小・中学校でも周囲となじめず、孤立することが多かったといいます。高校・大学と進学はできたものの、対人関係の不安や学習 続きを読む
40代女性 病名:双極性感情障害 結果:障害厚生 2級(認定日請求、配偶者加給含め年額約160万円受給) <依頼者の状況> メールでのお問い合わせ後、電話や郵送でのやり取りを通じてご相談いただきました。 ご本人は長年にわたり仕事と日常生活を両立してこられましたが、20代の頃に突然気分の高揚や多弁、幻聴といった症状が現れ、「躁病」と診断されました。以降も体調の波が続くなかで 続きを読む
40代男性 病名:慢性腎不全 結果:障害厚生2級(事後重症請求、年額 約140万円受給) <依頼者の状況> メールでお問い合わせをいただき、その後当事務所にご来所くださいました。 システム関連の企業にてデスクワーク中心のお仕事をされています。長年にわたり健康診断で高血圧・高血糖の指摘を受けながらも、仕事の忙しさから受診の機会を逃してこられたそうです。 ようやく受診し、糖 続きを読む
30代男性 病名:脳出血 結果:障害厚生2級(症状固定した日まで遡及 年額約130万円受給) <依頼者の状況> メールにてお問い合わせいただきました。 夕食中、突然、右半身の痺れ・言葉がうまくでないなどの症状が現れ卒倒し、救急搬送。 右片麻痺及び失語症状が認められ、頭部CTにて左被殻出血と診断。即日入院となり、内服治療とリハビリ(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)を開始 続きを読む