20代男性 病名:自閉症スペクトラム障害 結果:障害基礎 2級(認定日請求、年額約78万円受給) <依頼者の状況> ご相談にはご家族がいらっしゃいました。 幼少期から他者に心を開かない様子や、人前での発表を苦手とする様子について気にかけながらも、大学進学を希望し勉強に励む様子を見守っていたとのことでした。 大学ではご本人が決めないといけないことが多くあり、ストレス 続きを読む
60代男性 病名:慢性腎不全 結果:障害厚生2級(年間約150万円) <依頼者の状況> 半年前に人工透析を開始したとのことで、障害年金の受給の可能性についてお問い合わせいただきました。 現在は透析専門の医療機関へ転院し週3回透析を行っているとのことでした。 病歴は古く、今から30年以上前に職場の健康診断で指摘を受け医療機関を受診。腎生検の結果、IgA腎症と診断されたとのことでした 続きを読む
50代男性 病名:うつ病、身体表現性障害 結果:障害厚生 2級(事後重症請求、年額約150万円受給) <依頼者の状況> 職場でのストレスを感じながら就労を続けていました。 肋間神経痛やギックリ腰を経て、全身に疼痛が起こるようになりました。 全身の疼痛の症状が出てからの約3年間については、生活環境が変わったことから全く症状はなく、医療機関の受診や服薬も必要とせず、問題なく就労ができました 続きを読む
40代女性 病名:統合失調症 結果:障害基礎年金2級(障害認定日当時遡り、5年分受給) <依頼者の状況> ご主人よりお問い合わせいただきました。数年前から精神科へ通院していたのですが、病状悪化に伴い入院なされているとのことでした。医師へ障害年金受給の可否を聞いたところ、可能性はあると思うとのことで調べたものの、申請方法などがまったく分からずどうしていいか分からないとのことでしたので、無料 続きを読む
40代女性 病名:双極性障害 結果:障害厚生年金2級(事後重症請求、年額約170万円受給) <依頼者の状況> 障害者手帳3級交付 当初ご自身で手続きを進めていらっしゃいましたが、初診日の医療機関が閉院していて何も資料が残っていないとのことで弊所へご来所いただき、手続き代行して進めていくこととなりました。 <受任から申請まで> まずは、2番目の医療機関へカルテの有無を確認し、保管 続きを読む