相談者
30代男性
病名:慢性腎不全(人工透析)
結果:障害基礎2級
<受任から申請まで>
当初、成人してから風邪で病院にかかった際に発覚したということで進めていたが、診断書に子供の頃に腎生検を実施しておりメサンギウム増殖性腎炎と診断されていたことが明記されており、20歳前障害であることが発覚した。20年以上前なので初診日の証明が危ぶまれたが、学校で実施した尿検査の結果票や腎生検時の所見などがみつかったため、なんとか20歳前が初診日であると証明することができた。
<結果>
途中で20歳前に変更になったため、受任から申請までに半年近くかかってしまったが、無事に初診日も認められ、障害基礎年金2級の決定を受けることができた。
無料相談のお申込みはこちら
投稿者プロフィール

-
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2025年8月29日精神疾患【川崎市】自閉症、知的障害で障害基礎2級が認められた事例(約3年分 約250万円遡及)
- 2025年8月28日精神疾患【横浜市】双極性障害/ADHDで5年遡及が認められた事例(約600万円)
- 2025年8月28日精神疾患【横浜市】うつ病で認定日請求が認められた事例(約120万円) 社会的治癒による請求
- 2025年8月25日腎疾患【横浜市】1型糖尿病で5年遡及が認められた事例(約560万円遡及)