相談者
30代男性
病名:統合失調症
結果:20歳前障害基礎2級(5年遡及)
<依頼者の状況>
19歳の頃に不眠症となり精神科を受診していたが、その後数回転院していたため、初診時のカルテが残っておらず、初診日証明を入手することができなかった。
<受任から申請まで>
初診日については、当時の領収書が残っていたためそれを初診日の証明として提出。
「自分で細部まで確認して納得できたもので申請した い」というお気持ちがとても強かったため、なんどもなんども打合せを重ねました。当事務所へ足を運んでいただいた回数も過去最多。時には3時間以上に渡ってヒアリングを行うこともありました。その甲斐あって、依頼者も依頼者のお母様にも、納得していただけたと自負しています。
<結果>
初診日についての疑義照会が入ることもなく、認定日に遡っての受給が認められました。しかし、年金受給の時効にかかっているため、実際に受給できたのは5年分です。
無料相談のお申込みはこちら
投稿者プロフィール
![海田 正夫](https://www.yokohama-shogainenkin.com/wp-content/uploads/3cadd3e2ec7300ac52ea8ee4518131a7.jpg)
-
当事務所では横浜市を中心に神奈川県全域で障害年金に関する幅広いサポート依頼に対応しております。
当事務所は1990年に横浜で事業を開始し、相談件数は6000件を超える、相談者からの信頼の厚い事務所です。
相談者にとって最大限のお手伝いができるよう、精一杯取り組みますので、具体的な障害年金に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最新の投稿
- 2024年12月2日脳出血【横浜市】小脳出血による肢体麻痺で障害基礎年金1級が認められた事例
- 2024年11月29日心疾患【横浜市】心室細動(ICD植込み)で障害厚生3級が認められた事例(約60万円遡及 1年遡及)
- 2024年11月29日精神疾患【藤沢市】知的障害で障害基礎2級が認められた事例(年額 約80万円)
- 2024年11月28日腎疾患【横浜市】1型糖尿病で障害厚生3級が認められた事例(年額 約59万円)